2015年4月28日火曜日

花いかだ

花いかだ

花外楼 花いかだの皿 小「花いかだ」って言葉を知り
ました綺麗な言葉です。
昨日、提携会食会場様の
撮影を行った際に、お料理
の器が美しく。『これ綺麗ですね!』
とお話をしたら、『これは、花いかだ
の柄です。
丁度、桜が季節が終わった
今頃、窓の外の淀川に
流れる桜の花が、いかだが、
流れていくように、川面を流れ
ていく風景を描いています。』

お料理の世界は、その食材、調理、
彩、味から、やはり器まで、、
美しいです。
風に舞う 「花吹雪」。地面に散り敷かれた花びらが 「花むしろ」
川面に浮かび連なるのは、「花いかだ」 。なんと雅な
綺麗な言葉。上の写真の器が、「花いかだ」の絵が描かれて
いる皿です。

2015年4月23日木曜日

靖国神社 春季例祭

今年も靖国神社の春季例祭が
月餅
行われました。
この4月21,22,23日の三日間
長男のボーイスカウト千代田
第一団は、例祭においての夜間の
かがり火警備の仕事があります
毎晩の警備の後に頂く、靖国
神社の月餅!
長男を始め家族全員の楽しみ
でもあります。大きな月餅が
夜中21時にも関わらず、一瞬で
なくなります。

一つの直径が、だいたい10cmある
月餅の二つが、一瞬です。一つを6等分して、、、

小学校六年生の頃から、五年間、春と秋のこのかがり火
警備の仕事は、休むことなく、行く長男に、感動しております。
月餅も好きだし、曾祖父の弟が祀られている神社とわかって、
警備に行っている。純粋なこの縦の繋がりをきちんと継続して、
将来つなげて欲しいと思います。

しかし、本当にこの月餅は、値打ちがある。

2015年4月22日水曜日

和のブライズメイド

和のブライズメイド

和のブライズメイド先日の京都での勉強会にて
教えて頂いたこの和の
ブライズメイド!とも言う
べき、天姫の着物、すごく
良いです!

新婦の友人や姉妹が、
新婦の結婚式をお祝いし
揃えの小袖を着る。
結婚式というのは、本当に
新郎新婦様が、ご縁を授か
りそのご縁を両家の家族、
親族、兄弟姉妹、友人が
ともに喜び、絆を確認し合い
両家から新しい家族が誕生する。
その歴史的な瞬間に、
大切な姉妹や友人が、揃えの天姫の小袖を
着て演出をさらにパワーアップしてくれます。

本当に粋な、品格のある演出だと思います。
感動しました。
是非とも沢山のカップルにご提案したいです。

2015年4月21日火曜日

福禄寿

福禄寿

福禄寿結婚式のテーブルレイアウトで
時に使う、福・禄・寿。とても
めでたく綺麗な字である。
この三つはそれぞれに意味がある。

福=幸福
人間にとってもっともな幸福は、
子孫を残すことである。

寿=長生き
単なる長生きではなく、健康
でありつつの長生きである。

そして、気になる禄=封禄
ほうろくと読む。財産の事
ある。この福禄寿という神様は、
道教の神様で人々の願いが
詰まった神様なのだと思う。

福、幸福を血の通った実の子を持つことと言われると普段、何かと
反抗期を迎えている長男も愛おしく思えてくるから不思議である。
禄、財産もバブルの崩壊があってからの謙虚な生活習慣は、ある意味
一つの大切な教訓となる。
寿、健康で長生きは、やはり最高なのである、自分自身もそうで
あるが、周りの家族も安心、子からみても安心なのである。
福禄寿も大切な教えである。

2015年4月20日月曜日

品川神社 春祭り

昨日は、品川神社での春祭りで
した。この頃に丁度綺麗に咲く
八重桜、見事です!

祭りにおいて、大切な、ご神饌
の任務を頂き九つの高坏に
ご神饌を準備させて頂きました

1.お米、お酒
2.お餅
3.鯛
4.乾物
5.卵
6.野菜
7.果物
8.お菓子
9.塩、水

神様に喜んで頂けるように、
高坏の上に綺麗に盛り付けを
するように、、

神様は、何も言われない、
だから、ちゃんとする。

半紙を高坏に綺麗に折って飾る
鯛が、フレッシュな躍動感が出
ている方が、美味しそうなので、
野菜の盛り付け方
お菓子の並べ方

本当に、勉強になります。

先輩の禰宜さんに指導を頂ながらも、ご神饌を盛りつけたり、
並べて、ご神前にお供えをする時は、任せて頂いた
自分ひとりで行う。

まさに、「慎独(しんどく)」の境地です。

慎独こそが、仁につながる、相手の気持ちになって自分が
動く、、

神道は、奥深い。

2015年4月19日日曜日

イカスミとカラスミ

昨日の披露宴の打合せの時に、
新郎のご実家の「カラスミ」を、
余興的なアイテムと、新郎様の
ご実家のアピールの為に、皆様
に召し上がって頂きたい、、
と、新郎が仰った際に、打合せ
の司会の方が、、「えっ?!
イカスミ?」と聞き返した、、

私自身も司会打合せの前に、
新郎新婦との打合せ時に、
同じように、「えっ?イカスミ?」
と聞き直しことを思い出し、
思わずにやりと笑ってしまった。

「カラスミ」と「イカスミ」、全然
違うものであるが、どうしても
よく耳にするイカスミのパスタ
などのイタリアンを思い出す
ので、、イカスミ?となる。

「カラスミ」を調べると、=「唐墨」
となり、昔、豊臣秀吉の時代に
献上した藩主が、冗談も含め
て唐の硯ににていたから、「唐
墨」と言ったのが始まりとか、
カラスミは、日本三大珍味として
高級珍味として、有名な嗜好品
海産物、卵巣を塩漬けして、
塩洗いして、天日干しして、
と長い手の込んだ工程を経て
カラスミとなる、、

5月の結婚式の披露宴で、このカラスミが披露されるのが、楽しみです。
笑い話に、カラスミをタイの子と間違えて、煮物にした新妻の方もいる
と聞きました。確かに、調理をしてしまいそうです。